絹の道のある鑓水(やりみず)の生糸商人は、生糸取引により財を築きました。その一人、八木下要右衛門は見事な石垣のある屋敷を築き、「石垣(いしがき)大尽(だいじん)」とも呼ばれました。
敷地内の書院は、別名「異人館」と呼ばれ、八王子に訪れた外国人をもてなす場所でした。現在は、屋敷跡に「絹の道資料館」が建てられ、絹の道や養蚕・製糸に関する資料が展示されています。
場所 |
鑓水989-2
|
アクセス |
JR中央線・京王相模原線 橋本駅/京王相模原線 南大沢駅⇒バス「絹の道入口」⇒徒歩10分
|
地図 (Google mapが開きます) |
絹の道資料館
|
関連リンク |
絹の道資料館
|